LPガス部門では、昭和37年6月にLPガスの供給を開始し、早半世紀を超えました。ガスボンベの充填から自動車用のオートガス、卸販売、業務用、小売販売まで幅広くLPガスを取り扱っています。
◎シリンダー供給(ボンベ供給)
弊社充填所で充填したボンベを各ご家庭・業務用・集合住宅などにLPガスを配送する一般的な供給方法です。


◎バルク供給
バルク供給システムは、従来のシリンダー交換方式に加えて、集合住宅、業務用施設などに設置されたバルクタンクに、バルクローリで直接LPガスを充填する供給方式です。一度に大量のLPガスを輸送することができ、より安定供給を実現することはもちろん、配送の合理化、保安の高度化、美観の向上など多くのメリットがあります。


◎コミュニティーガス事業(旧 簡易ガス事業)
コミュニティーガス事業とは、簡易なガス発生設備でガスを発生させ、一の団地(供給地点群)内において70戸(供給地点)以上のガス消費者に対し、一般ガス事業と同様に導管でガスを供給する公益事業です。


◎LPガス24時間集中監視安全システム
お客様宅に備え付けられているガスメーターと、弊社集中監視センターを固定電話回線などで結ぶことで、LPガスの利用状況を常時監視し、一早く異常を検知させるためのシステムです。日々の安心安全を確保することを第一の目的に、24時間365日体制で見守っています。万が一ガスメーターなどが異常を検知した場合は、直ちにお客様に連絡し状況確認を行うとともに、スタッフを現場に急行させ、適切な対応を行います。

製品型式 | センター設備 |
センター設備 | (1)C-NCU(端末/双方向用送受信機) (2)プリンタ (3)UPS(無停電電源装置) (4)サーバー (5)HUB (6)リモート・転送モデム (7)回転灯 |

◎LPガス車
弊社では、ディーゼル車と比較して大気汚染の原因となる物質の排出量が極めて少ない、タクシーの燃料などに使用されている環境にやさしいLPガス車の導入を平成6年から開始し、主に配送トラックで活躍しています。

